
この記事ではこんな疑問に答えていきます。
- メンタル負けを繰り返してしまう原因と3つの解決策
- メンタルを改善する3つの手法チェック項目
- メンタルを改善する3つのアイディア
メンタルによる負けを無くしたいなら、メンタルというものを理解して、適切に対処すればOKです。
「またメンタルで負けた~;;」という日々は、今日でもう終わりです。
目次
バイナリーオプションでメンタル負けを繰り返す原因【メンタルの嘘】

- 説明できないすべての負けを「メンタルで負けた」のひとことだけで片付けることができる
- 自分の否を認めるよりも「敗因=メンタル」で終わらせたほうが楽
上記によって、メンタルを敗因にした方がかんたんです。
だからいつまでたっても本質が見えてこない。
本質的な敗因がわからなければ改善もできません、だから何度でも繰り返してしまいます。
「メンタルによる負けは存在しない」を受け入れよう
「メンタルを敗因とすることで本質を見失ってしまう」は、「メンタルではない敗因を探して対策すれば勝てるようになる」の裏返し。
関わってくれた人がみんな勝てるようになると、私たちが信じられる理由のひとつです。
メンタル負けを明確に否定し、原因と対策を模索していくことが、勝ち組トレーダーになるための第一歩。
手法に問題がある可能性はありませんか?
使っている手法がぽんこつだったら、自分自身に原因を探そうとしても見つからない。
問題を探す場所が間違っていたら、原因は見つかりません。
適切な手法かどうかの見極めが大切。
あなた自身が変えられる問題にフォーカスしよう
- 手法を理解していない
- どうせうまくいかないと思いこむ
- うまくいくはずだと思いこむ
- 資金管理ができていない
- 体調管理ができていない
こういった問題であれば、具体的な改善ができるはずです。
まずは問題を理解する。
そして、適切な対策を実行するということ。
【要注意】言い訳になりかねない問題
- 借金
- 仕事
- 子育て
- 家事
これらは、自分の努力だけで変えるのが難しい問題なので、言い訳になりかねません。
解決のためには、誰かの力を借りることが手っ取り早いです。
または、現状の中でできる範囲を理解して、時間がかかる前提で細く長く努力すること。
課題がわからなければお問い合わせください
公式ラインから、無料相談を受け付けています。
ぜひお気軽にお申し付けください。

バイナリーオプションのメンタル改善チェック項目3つ【手法編】

手法の有効性が気になる方は、3つのチェック項目について確認すればOKです。
☑理にかなった原則によって手法が成り立っている
- 値動きにラインを引く
- インジケーターに頼りすぎない
- トレードの時間帯を大切にしている
原則とはたとえば上記のようなものです。
これらについて、手法に明記されていないor無視されている場合は、原則を無視した手法かもしれません。
☑手法について説明できるくらい理解している
- 自分が理解していなければ説明できない
- 子どもにも説明できるくらいシンプルに
- 自分と講師の認識にズレをなくす
学んだ手法をよく理解できているかどうか、チェックすることができます。
また講師から学んでいる人は、
「自分は〇〇だと理解しているのですが、大丈夫でしょうか?」
といったように、確認するのもいいですね。
☑エントリータイミングと判定時刻が決まっている
- 何分何秒にエントリーすべきか
- 判定時刻を何時何分に合わせるべきか
再現性を高めて、誰にでもできる手法であれば、時間についても決まっている必要があるはずです。
バイナリーオプションのメンタル改善アイディア3選【具体策】

メンタルの問題を改善できるような、具体的な行動プランを3つ提案します。
【改善策1】手法を守ればきちんと稼げることを納得する
- 長い目で見て稼ぐことに着目する
- 目の前の負けを受け入れて分析に徹する
正しい手法を身に着けていたとしても、「稼げない」という思い込みによって負け続ける場合があります。
本心から「どうせ自分には無理」と思っているから、負けて資金が減るとすぐに諦めてしまいます。

しかし本来のトレードとは、確率で勝負するべきもの。
少数のエントリーで物事を判断すべきではありません。
【改善策2】どれくらい稼げば自分が納得するのか決めておく
- 「これくらい稼げれば十分」というラインを明確にする
- ムリなエントリーやリスクを限定する
これにより、必要以上にリスクを取らなくてすみます。
勝率管理と資金管理を合わせて行うことで、目標達成までの道のりがはっきりする。
【改善策3】不要な情報ソースをシャットアウトする
- 信頼できる情報ソースに絞って深堀りする
- 複数人を参考にすると混乱して手法ブレの原因に
Twitterならミュートやブロック、YouTubeならチャンネルを外しましょう。
まとめ:課題の発掘とクリアによってトレード技術を磨こう
- 負けをメンタルで終わらせず、具体的な改善策を実行する
- 手法と自らの行動の両面から原因を探す
- メンタルという言葉に惑わされず、トレード技術を磨くことに集中する
技術を磨くことでしか、トレードで勝てるようにはなりません。
トレード技術の習得に集中するためにも、メンタルという曖昧なものに捉われない。
自らの課題を見つけて、地道に解決していきましょう!